ご利用ガイド

受注情報の管理について

受注後の納期、出荷日、対応日などの対応情報が入力できる機能のご説明です。

※権限により受注情報に関する機能は操作できない場合があります。
※「会社情報確認/変更」画面の「受注受付実施」項目の設定が「全ての注文情報を受注する」の場合、受注処理をおこなわなくても、バイヤが発注処理を完了した時点で、「注文ステータス」は「受注済」になります。

1.「受注情報検索/一覧」画面を表示する

右記の順にクリックします。画面右側の【受注管理】→【受注情報検索/一覧/入力】。

2.受注対応情報を入力する注文を検索する

(A)に検索条件を入力し、(B)の【検索する】をクリックすると、画面下部に検索結果が表示されます。

3.受注対応情報を入力する注文を選ぶ

受注対応情報を入力したい注文を選び、(C)の【登録する】をクリックします。
※注文ステータスにより"登録する"ボタンは表示されない場合があります。

4.受注対応情報を入力する

複数の明細に同じ受注情報を入力したい場合は、(D)に受注対応情報を入力し、(E)の【一括処理】をクリックすると一括入力できます。 個別に入力したい場合は、(F)に受注対応情報を個別に入力します。
また、お客様に受注対応メールを自動送信したい場合は、(G)の「受注対応メールを送信する」をクリックします。

5.受注対応情報を確認する

(H)の【更新する】をクリックします。

6.受注対応情報を確定する

(I)の【更新する】をクリックします。

受注管理についてにもどる
このページの先頭に戻る
このウィンドウをとじる